梅雨ですね。楽器の鳴りが悪くなったと思ったら・・・

じめじめした梅雨が始まりましたね・・・

よく質問されるこの時期のトラブルについて、コメント。


楽器は湿気が多いときは鳴りが悪くなります。かと言って乾燥剤を入れたりすることは不要で、効果はないです(笑)

楽器屋さんに行って調整してもらいましょう。

湿気により、楽器本体が膨張して全体のバランスが崩れるのが原因で、本体のみならず魂柱や指板なども水分でほんの少し変形しているのですが、その微妙なずれが今までと楽器の共鳴バランスが変わって、鳴らなくなったと感じるわけです。


あと、もう一つ。毛替えのタイミングについて。

弓の毛ですが、ちょっとチェックしてみてください。

弓毛を緩めた時に、だらーーーん、て垂れ下がっていませんか?

こうなっていると弓を張ってもきちんと張力が得られず、発音や音量に影響します。

また、張りが足りないからといってネジをぐいぐい巻きすぎると、弓の毛箱の内部のネジを壊してしまうことも。

弓毛はかなりの水分吸収しますので、湿度の上下で1cm以上も伸縮することも珍しくないです。

日本は、冬と夏の湿度の差が大きい国です。

もし、冬に毛替えをしてたら、梅雨から夏にかけては恐らく毛が伸びきっているので、毛を張り替えた方が演奏にも弓のためにも良いと言えるでしょう。

ということで、この梅雨時期に一度楽器のメンテナンスをすると、いい音に楽器が生まれ変わると思います。